かふぇ たいよう の日記
-
朋有り、遠方よりきたる
2019.09.04
-
8月29日木曜日、大正琴の練習中、三重県の南のはしっこ紀宝町からMちゃんが来てくれました。偶然大正琴の同級生たちとも会うことができ、一緒に大正琴も練習してもらいました。思いがけなく出会えてすごくうれしかったです。そして、31日土曜日は、神戸からK 夫婦が来てくれました。かんべじゃなくてこうべですよ。念のため。これは、いつも同窓会を取りしきってくれてるAちゃんがみんなに予告してくれていたので、またまた神戸から来てくれた子や亀山周辺の子7名のプチ同窓会になりました。まさに朋有り、遠方よりきたる、また、楽しからずやです。遠くからでも来てくれる友だちがいるなんて、本当に幸せです。写真のせたかったんですが、自分のでかさにびっくりでのせられません。またこの日はものすごく忙しくて、誰か福の神様がいたようです。やっぱりK夫婦でしょうかね。大学の同級生同士で結婚した2人ですが、35年以上たっても相変わらず仲がいいんです。うらやましい。しかし、忙しすぎてランチお断りしてしまったお客様もみえて、申し訳なかったです。
9月3日には、1年生のとき担任した子がお母さんと来てくれました。この子たちを担任したあと転勤したから12年ぶりかな。とても素敵な青年に成長された姿をみせてもらって感激しました。この幸せをかみしめ、ぼちぼちがんばります。突然休むときもあります。続けるために休みます。お客様にはご迷惑をおかけしますが、どうぞご理解ください。
写真は、夏の終わりに咲いたうちのひまわりです。今は叱られたみたいに下をむいています。
